市のスケジュール
市のスケジュール
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|
北口市 北口薪市 | 荒町市 溝延市 | 大町市 | 北口下市 北口薪市 | |||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
荒町市 | 大町市 溝延市 | 北口市 北口薪市 | 荒町市 溝延市 | |||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
大町市 | 北口下市 北口薪市 | 荒町市 | 大町市 溝延市 | |||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
北口市 北口薪市 | 荒町市 溝延市 | 大町市 | 北口下市 北口薪市 | 荒町市 | ||
29 | 30 | 31 | ||||
大町市 溝延市 |
注:市の盛衰は、配慮してありません。北口薪市以外、市が同時に行われていたかは不明です。
*北口薪市は北口市が立つ日に横町で毎回行われた。
*吉田市は北口市に市場を譲ったといわれる。北口市同様に二六市だったのではないだろうか。
特殊市
北口市
3月2日 | お雛市 |
---|---|
7月12日 | 盆市 |
大町市
10月2日〜同月10日 | 蘇民堂市 |
---|---|
1月13日 | 団子木市 |
12月30日 | 大晦日市 |
荒町市
7月2日 | 帷子(かたびら)市 |
---|---|
1月14日 | 団子木市 |
松橋市
6月2日〜同月6日 | 胡瓜(きゅうり)市 |
---|
溝延市
7月10日 | 盆市 |
---|---|
12月24日 | 暮市 |
八幡日市
(市神の石碑等はありません)
8月14日〜同月20日 |
---|
*八幡日市は谷地八幡宮の境内で、祭典の期間中に開かれた。
注:「谷地ひな祭り」などが市(いち)の名残ですが、現在は「市」としては行われておりません。
・河北町,「河北町の歴史 上巻」河北町誌編纂委員会,昭和37年3月,460〜473頁
・各市神のところにある、河北町教育委員会が立てた案内看板
を参考にしました。