~あらまちしもぐみいちがみ~
荒町下組市神
荒町下組市神
建立日(西暦) |
建立者 |
縦・横・奥(cm) |
不明 |
不明 |
80x60x15 |
「河北町の石碑・石造物」,河北町教育委員会,平成11年3月より
河北町谷地の河北町立南部小学校のグラウンドの西側にある稲荷堂の境内にある稲荷神社内で、かつて最上川を行き来する舟をつないだとわれる「舟つなぎの松」の根本付近にあります。
荒町には上市・中市・下市の市があり、稲荷堂の市神は下市です。
四八市といわれ、四のつく日と八のつく日に交互に開かれた市でした。
市の成立ははっきりしませんが、江戸時代の中頃、稲荷堂の縁日から発展したものなのかもしれません。
しかし、北口や大町の市の発展とともに規模が小さくなっていったようです。規模が小さくなったといっても明治の頃まで続いた市だったようです。
荒町の市は定期市のほか、
1月14日に団子木市
7月14日に帷子(かたびら)市
が行われていました(旧暦)。